那須高原 (June 7, 1997)
「ボブべっくさんと歩く会」というネットの友人の集まりで那須高原へ1泊旅行におでかけです。この催し物の1回目は葉山、観音崎巡りとバーベキューでしたが、今回は宇都宮にいる友人夫妻を巻き込んでちょっと遠出ということになりました。
池袋で集合したとたんに、NORIKOさんから「伊藤師匠のHPに何か著作権のことでばぶちゃんなら詳しいかなぁって名前でてたよ」という話しがでるので、いきなりその場から師匠のHPをチェックします。私以外の参加者達も尋常ではないので、Play Stationを持って来た人、私はPlay Stationのメモリーカードは持ってこなかったと自慢する人、アメリカ出張のお土産ということでアメリカのゲーム雑誌を持って来た人、デジカメを持って来た人と、最初からテーブルの上に妙な所持品やら携帯電話、PHSを広げ、ここの電波状況はあんまり良くないなぁと言いながらマックで朝食を食べ、旅行はスタートしました。
車は一路那須高原を目指し、宇都宮の友人とは携帯電話で渋滞情報の連絡を取り合いながら東北自動車道のPAで合流予定。その間私は助手席でナビゲーターをしながら、車中から国際電話をかけて弁護士などと打ち合わせをする羽目に。仕事先のハワイは時差の関係上まだ金曜日の午後なのだ、とほほ。
弁護士:"Hey Yasushi, the line is somewhat noisy. Where are you?"
泰:"I am in the car heading toward highland area for my weekend trip and calling from cellurar. Sorry for noisy connection."
弁:"Gacha. I guess you have a PC with you and you can connect to your mail server through cellurar. So, I'll send you an e-mail with the file of draft documents right now and you can review, revise, if any, and then send it back to me within one hour before I go home."
泰:"C'mon, give me a break. You are asking me to work and review the drafts in the car, aren't you? I'm on Saturday!!"
弁:"OK. You're the boss, Yasushi. Gimme your thoughts on the draft next Monday, and talk to you then. Have a nice weekend!"
泰:"Thanks a lot. I'm not gonna call you in your Sunday night which is Monday morning in Tokyo. Isn't this fair for both of us? Huh Huh. You have a nice weekend and take care. Bye."
などと無茶苦茶なことを言われながら、なんとか仕事を片付ける。まあPCも持っていたし、携帯からメールもチェックできるけど、遊びに行く車の中で契約書のチェックなんて嫌だよねぇ。モバイル通信しているのも趣味でしてるんで、仕事でしてる訳じゃないですから。全く携帯電話から国際電話がかかるってのも問題あります。便利は便利なのだが、どこへ言っても紐付きで暮らしているみたいで、なんだか情けない。タクシーの中でメールを受け取るNTT DoCoMoの織田裕二のコマーシャルがかっこいいと思った皆さん、これが実際にやれることが世間にばれると悲惨ですよ。
那須ハイランドパークではF2と呼ばれる吊る下がり型のジェットコースターが目玉です。参加者の内、女性陣のほとんどは嬉々として挑戦しておりましたが、仕事にやつれた男性陣は地上で観戦ということでお茶をにごしてしまいました。女性は強し。
遊び疲れた身体を癒すということで、温泉へと向かいます。温泉に向かう途中に野球の試合を終えたベルデ@伊藤さんから電話が入ります。今から行こうかなぁなんて話題がでたのですが..もう少し近かったら来れたのにね、残念でした。やっぱり下北沢から那須高原は遠かった。
到着した温泉がまたすごい。料金わずか1,800円ですが、水着着用で入浴するクワハウスと普通の温泉がセットになっていますし設備もぴかぴか。私達は普通の温泉にはいったのですが、コーヒー温泉、ゲルマニウム温泉、ジャグジー、桧風呂、牛乳風呂、打たせ湯、ソルトサウナ、日焼けサウナ、森林浴サウナなどなど十数種類の温泉が楽しめます。ここで1時間以上もリラックス。ボブべっくさんは既にビールを呑みはじめています。
その後、予約してあった貸し別荘になだれこみ、ベランダでバーベキューとなります。今回別荘の予約などをお願いした宇都宮の友人がバーベキュー技を発揮です。私達もさんざんバーベキューをやってきていますが、彼の技は見事です。おもむろにバーベキューキットを用意すると、車から運んできた木炭(バーベキュー用に着火剤がついたようなものではありません。普通の木炭)を取りだし、筒型で手もとに付いたレバーを回転させると空気が吹き出るという送風器で新聞紙を燃やした火から木炭に着火させます。すっかり加熱されて調理可能状態となると、いつもの通り呑めや食えやの宴会状態に突入となりました。
那須高原はPHSのアクセス圏外という情報を事前に入手していたので、携帯電話とモデムカードを利用して、食事の後はニフティーサーブの某フォーラムのリアルタイムチャットに突入すべくアクセスを試みましたが、電波状況が悪く、接続はできるのにRTへの突入は不可能という哀しい状態でした。しかし那須高原まで遊びに来てパソ通でチャットしようとするというのも通信廃人の集まりならではでしょう。
(明日に続く)