ハワイレストラン巡り(その1) (June 21, 1997)
やっとハワイ出張から帰国したのだが、台風一過の後の日本はハワイよりも気温が高いという笑えない状況だった。ハワイの方が湿度が低い分すごしやすいので、南の島から東京へ戻ってきたのに、熱帯にでも来たような気持である。
さて、そろそろ夏休みシーズンが近づいてきた。「言いたい放題」の読者の中にもハワイ旅行なんぞに出かけられる方がいらっしゃるのではと思い、ナイトライフをより楽しいものにしてもらうために私の20回近いハワイ出張で印象に残ったレストランを紹介2回に分けて紹介してみたい。(手もとに電話番号も住所もないので名前とおおざっぱな場所だけを書いておくのでハワイについたら電話帳で調べるか、コンシェルジェに頼んで予約をしてください。予約無しだとどこも入れないと思います。)
- 3660 Rise
- ハワイで流行のPacific Cuisineのお店。このPacific Cuisineとは基本的にはsea foodをベースにFrench、Italian、Chinese、Japaneseの味を取り入れた料理である。オーナーシェフはまだ若いが独創的な料理を造り出し、Localの人気は抜群でなかなか予約を入れるのも大変だ。到着したその日にホテルのコンシェルジェに依頼して滞在中のどこでもいいから予約を入れてほしいと頼むがベスト。
- Roy's
- こちらもPacific Cuisineのお店。場所はWaikiki からDiamond Headを越えた先にあるHawaiiKaiという場所にある。Waikikiからタクシーで大体30ドル位で行ける。そういったロケーションのせいもあって客層はやはりLocal中心である。ここのオーナーシェフのRoyは商売上手なようでここ4年ぐらいで日本に進出し青山などに出店しているので名前を聞いたことがある人もいるだろう。なお、去年から彼の料理がContinentalMicronesiaの成田・ホノルル線のBusiness First Classで提供されている。
- Pacifi Cafe
- これもPacific Cuisineのお店。Ala Moana Blvd. & Ward StreetにあるWard Centerというショッピングモールの2階がこの店の場所だ。結構新しいお店で、Localの間でも注目されている。CaliforniaWineを中心にしたワインセレクションがあり、Asian Americanのちょっとおかまっぽい早口のにいちゃんがワイン選びの相談にのってくれる。
- Kirin
- これはChinese foodのお店。2年位前までは完璧Local の店だったが、どこぞのガイドブックででも紹介されたせいか、最近日本人観光客の姿がやけに目立つようになった。まったく残念な話しである。ここの一押しは入り口にある水槽から自分で選んで料理してもらえるCrabである。これをBlackSoy Bean Sourceで食べるのが最高だ。
- Dynasty 2
- これもChinese Foodのお店。場所はPacific CafeのあるWard Centerのお隣りのWard Warehouseというショッピングセンターの中の2階。多くの人がワイキキのChineseFood RestaurantのNo.1に推す店である。お値段の方もNo.1であるが...Dynastyという姉妹店があるが、私はDynasty2のシェフの方が優れていると思っている。
- Golden Dragon
- やはりChinese Foodのお店。Hilton Hawaiian VillageのRaibow Tower1階にある。上海からやってきたシェフの料理はDynasty2に負けずとも劣らないものだと思う。何人かで出かけるのであれば、Lagoon に張り出した席を予約して、沈む夕陽を見ながら中華料理に舌鼓をうつのも一興だろう。ここのPoorman'sChikenという鶏を粘土で固めて8時間近く高熱で調理する料理は絶品だ。もちろん2、3日前から予約しておかないとこの料理を賞味することはできない。お泊りのホテルのコンシェルジェに相談して予約をしてもらうのがいいでしょう。